ニュース

2025年

2025.09.26

建築士会から

第37回(一社)石川県建築士会ボウリング大会のご案内

恒例のボウリング大会を下記のとおり開催いたします。会員並びに賛助会員の皆様方との懇親、交流を図るため、多くの方々のご参加をお待ちしております。 開催期日:令和7年11月9日(日) 競技場:レジャーランボウル藤江店 金沢市藤江南2丁目105 参加費:1人 1,000円、小学生以下1人500円(靴代40

2025.09.26

建築士会から

令和7年度既存住宅状況調査技術者講習オンライン開催のご案内

(一社)石川県建築士会が行う、対面講習(令和7年度既存住宅状況調査技術者講習)は9月10日・更新講習、9月24日・新規講習をもって終了しました。 対面講習に出席がかなわなかった方向けのオンライン講習のご案内です。 日本建築士会連合会のホームページで、オンライン講習の案内が掲載されています。 オンライ

2025.09.24

行政から

【石川県より】「確認申請におけるよくある指摘事項」について

石川県からのお知らせです。 令和7年4月からの改正建築基準法施行以降、確認審査における指摘事項が増えており、「確認申請におけるよくある指摘事項」をまとめました。 審査の円滑化のためにも設計者等の皆様が申請図書を作成する際の参考にしていただきたいと考えております。 「確認申請におけるよくある指摘事項」

2025.09.24

行政から

【国土交通省より】価格転嫁・取引適正化に関する今後の取組について

国土交通省から士会連合会あてに要請がありました。中小企業が価格転嫁できるような仕組み、あるいは価格転嫁を阻害する商習慣の一掃に向けた各種の取組を具体化するため、 下請法・下請振興法の改正内容に関する加盟企業への周知 自主行動計画の策定、商慣習の見直し、パートナーシップ構築宣言 警備、ビルメンテナンス

2025.08.29

建築士会から

「令和7年度一級建築士試験製図試験課題類似建物見学会」開催のご案内

(一社)石川県建築士会青年委員会では、一級建築士試験製図試験の類似施設として、津幡町役場庁舎の見学会を開催いたします。受験者の皆様におかれましては、ぜひご参加ください。 日時 令和7年9月23日(火・祝) 13:30~15:30(受付13:10~) 会場 津幡町役場庁舎(2021年竣工)〒929-0

2025.08.29

関係団体等から

令和7年度都市木造に関する5つの講習会のご案内

(一社)木を活かす建築推進協議会からの都市木造に関する5つの講習会に関するお知らせです。 5つの講習会案内チラシ ※申込方法、受講料、テキストの入手、主要時間割、講義内容、講師等については各チラシの記載内容をご確認ください。 ※この件に関する問合せ先: 一般社団法人 木を活かす建築推進協議会(担当:

2025.08.29

建築士会から

「BIMマネージャー・コーディネーター育成のためのセミナー+維持管理」講習会開催のご案内

(公社)日本建築士会連合会では、これからBIMを始めたい方、BIMを本格的に活用したいと考えている方等向けの講習会を開催します。 金沢会場の開催概要は以下のとおりです。 開催日時 令和7年11月12日(水) 13:30~16:30(受付13:00~) 会場 石川県地場産業振興センター本館2階第2研修

2025.08.04

建築士会から

建築確認申請の提出先について

令和7 年4 月に改正建築基準法・建築物省エネ法が全面施行され、2 階建て木造一戸建て住宅などの建築確認申請における審査省略の特例制度がなくなりました。これにより審査項目が大幅に増え、石川県においても審査業務にかかる時間が増加しております。 建築確認申請は、特定行政庁のほか民間の指定確認検査機関に提

次の10件

Copyright © Ishikawa Society of Architects & Building Engineers. All Rights Reserved.